衝突事故から、数日が経って症状が出るのはなぜ?
交通事故でも、衝突事故や追突事故に遭った方は、直後は、ケガをしていないと思っていても、数日後に首の痛み・頭痛・めまい・耳鳴り・しびれなどが現れることがあります。これらは「むちうち(頚椎捻挫)」といいます。
では、なぜ数日後に、痛みが現れるのでしょうか。
それは、いくつか理由があります。
理由1 アドレナリン
アドレナリンは、興奮したときに分泌されるホルモンです。追突事故・衝突事故の直後は、体が「緊急モード」になり、たくさん分泌されて、痛みを感じにくなります。
理由2 炎症反応
また、炎症反応が24〜72時間かかることも、理由の一つです。
交通事故の衝撃で筋肉や靭帯に損傷が生じた場合、炎症反応が本格化するのに、2,3日はかかるといわれています。
同時に、交通事故の衝撃で背骨のズレや歪みが生じても、すぐには症状としてあらわれないことがあります。
交通事故による施術は、自賠責保険の適用で「自己負担0円」になります。
追突事故・衝突事故にあった方、「ちょっと痛いくらいだから」と我慢せず、ぜひ早めにご来院ください。
素早く受診することが、長引く不調を防ぐ一番の近道です。
まずは無料個別相談から
ご予約は
お気軽にどうぞ
〒215-0021
神奈川県川崎市麻生区上麻生5-45-23-A
小田急線柿生駅から徒歩3分。
駐車場2台あり。駐輪場あり。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 〜 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
15:00 〜 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー |
土曜日午後は、15:00~18:00まで。
平日9:00~13:00 / 15:00~20:00
土曜9:00~13:00 / 15:00~18:00